ブラックジャック用語集 ゲームを深く理解するための鍵

ブラックジャックをプレイする上で欠かせない専門用語を網羅的に解説します。初心者から上級者まで、ゲームをより深く理解し、スムーズにプレイするための必携ガイドです。

ゲーム内で使用される専門用語

ブラックジャック (Blackjack)

最初の2枚のカードで合計21点となる手札のこと。エース(A)と10点札(10, J, Q, K)の組み合わせで成立します。通常の勝利よりも高い配当(通常3:2)が得られます。ゲーム名の由来にもなっています。

ヒット (Hit)

現在の手札にカードを1枚追加で引くこと。手札の合計点数が21に満たない場合や、より高い点数を目指したい場合に選択します。バストしないように注意が必要です。

スタンド (Stand)

現在の手札で満足し、これ以上カードを引かないこと。手札の合計点数が十分高い場合や、これ以上引くとバストするリスクが高い場合に選択します。

ダブルダウン (Double Down)

最初の2枚のカードが配られた後、賭け金を2倍にし、追加でカードを1枚だけ引くこと。通常、手札の合計が9、10、11の場合に有利な選択肢となります。成功すれば配当も2倍になりますが、失敗のリスクも伴います。

スプリット (Split)

最初の2枚のカードが同じ点数(例: 8と8、KとQなど)の場合、手札を2つに分けてそれぞれ独立した手札としてプレイすること。元の賭け金と同額を追加でベットし、2つの手札でそれぞれ勝負します。エースのペアは通常、1枚しか引けません。

サレンダー (Surrender)

最初の2枚のカードが配られた後、ゲームを放棄し、賭け金の半分を取り戻すこと。手札が非常に不利な場合(例: 16対ディーラーの10)に選択することで、全損を避けることができます。カジノによっては提供されていない場合もあります。

インシュランス (Insurance)

ディーラーの表向きのカードがエース(A)の場合に、プレイヤーがブラックジャックに対する保険をかけること。賭け金の半分を追加でベットし、ディーラーがブラックジャックだった場合に2:1の配当が得られます。しかし、長期的に見るとプレイヤーに不利なオプションとされています。

バスト (Bust)

手札の合計点数が21を超えてしまうこと。バストしたプレイヤーは即座に負けとなり、賭け金を失います。ディーラーもバストすることがあります。

プッシュ (Push)

プレイヤーとディーラーの手札の合計点数が同じで、引き分けとなること。この場合、賭け金はプレイヤーに返還されます。

ナチュラル (Natural)

ブラックジャックと同じ意味で使われることがあります。特に、最初の2枚のカードで21点になった手札を指します。

アップカード (Upcard)

ディーラーの2枚のカードのうち、表向きになっているカードのこと。プレイヤーはこのカードを見て、自分のアクションを決定する際の重要な判断材料とします。

ホールカード (Hole Card)

ディーラーの2枚のカードのうち、裏向きになっているカードのこと。プレイヤーからは見えませんが、ディーラーは最終的にこのカードを公開し、手札の合計を決定します。

ソフトハンド (Soft Hand)

エース(A)を11として数えてもバストしない手札のこと。例えば、Aと6の手札はソフト17と呼ばれ、Aを11としても1としても数えることができるため、柔軟な戦略が可能です。

ハードハンド (Hard Hand)

エース(A)を含まない手札、またはエースを含んでいても1として数えるしかない手札のこと。例えば、10と7の手札はハード17と呼ばれます。エースを11として数えるとバストしてしまう場合もハードハンドとみなされます。

カジノ全般で使われる用語

ハウスエッジ (House Edge)

カジノがプレイヤーに対して持つ統計的な優位性のこと。ゲームのルールによって設定されており、長期的に見ればカジノが利益を得るように設計されています。ブラックジャックは、適切な戦略を用いることでハウスエッジを低く抑えることができる数少ないゲームの一つです。

コンプ (Comp)

カジノがプレイヤーに提供する無料のサービスや特典のこと。宿泊、食事、ショーのチケットなどが含まれます。プレイヤーの賭け金やプレイ時間に応じて提供されます。

ピットボス (Pit Boss)

カジノのフロアで複数のテーブルを監督する責任者のこと。ゲームの進行を監視し、問題が発生した際に介入します。カードカウンティングなどの不正行為を監視する役割も担っています。

シュー (Shoe)

複数のデック(トランプの組)をまとめて入れておく箱のこと。ここからディーラーがカードを1枚ずつ配ります。シューの導入により、カードカウンティングが難しくなりました。

デック (Deck)

52枚のトランプ1組のこと。ブラックジャックでは通常、複数のデック(4〜8デック)を使用してゲームが行われます。

ミニマムベット (Minimum Bet)

テーブルで賭けることができる最低賭け金のこと。テーブルごとに設定されており、この金額以上のチップを賭ける必要があります。

マキシマムベット (Maximum Bet)

テーブルで賭けることができる最高賭け金のこと。ミニマムベットと同様に、テーブルごとに設定されています。

チップ (Chip)

カジノ内で現金代わりに使われる専用のコイン。テーブルで現金をチップに交換し、ゲームをプレイします。

テーブルリミット (Table Limit)

そのテーブルで賭けることができる最低賭け金と最高賭け金のこと。ミニマムベットとマキシマムベットの範囲を示します。

マーカー (Marker)

カジノがプレイヤーに提供する信用貸しのこと。プレイヤーはマーカーにサインすることで、現金を借りずにチップを受け取ることができます。

フロアパーソン (Floor Person)

ピットボスよりも下位の役職で、特定のテーブルグループを監督するカジノ従業員のこと。ディーラーの管理やプレイヤーのサポートを行います。

シャッフル (Shuffle)

カードを混ぜること。ディーラーが手動で行う場合と、自動シャッフル機を使用する場合があります。シャッフルはゲームの公平性を保つために重要です。

カット (Cut)

シャッフルされたカードの束を、プレイヤーが2つに分けること。ディーラーがカードを配る前に、不正がないことを確認するために行われます。

コールドデッキ (Cold Deck)

プレイヤーに不利なカードばかりが続くように、意図的に操作されたデックのこと。カジノではこのような不正行為は厳しく禁じられています。

ホットデッキ (Hot Deck)

プレイヤーに有利なカード(10点札やエース)が多く残っているデックのこと。カードカウンティングを行うプレイヤーは、ホットデッキの時に賭け金を増やします。